アオリイカのウキ釣りは「死にアジぶっこみ仕掛け」で釣れるのか!?

ふっくん
ふっくん

アオリイカといえばエギを使ってダイナミックに

シャクる釣り方がかっこいいよね。

じんべ師匠
じんべ師匠

エギング以外にも、ヤエンを使って釣ることもできるよ。

生きたアジが主流だけど、死にアジでも釣れるんだ!

みんな大好きアオリイカ。
釣れる時期になると、堤防や磯によくイカスミが付いていますね。

アオリイカの釣り方といえば、やっぱり人気なのはエギを使ったエギング。
最低限エギさえあれば良いという手軽さから、ルアーマンに人気です。

もうひとつ人気の釣り方が、ヤエン。
アオリイカの聖地である和歌山県が発祥と言われ、昔からある釣り方です。

イカのアタリが来たあとにヤエンという針を投入して釣るという独特な方法。
難しい釣りですがゲーム性が高く、根強いファンも多いです。

そして今回のメインとなるのが、ウキ釣り
一番簡単に釣れる方法で、活きたアジを泳がせて釣ることが多いです。

ふっくん
ふっくん

じゃあ、死にアジではアオリイカを釣ることができないの?

結論からお伝えすると、

死にアジでもアオリイカを釣ることが可能です。
メリットも多く、状況によってはおすすめの釣り方です。

では早速、死にアジでアオリイカのウキ釣りをすることについて考察していきましょう!

アオリイカの釣り方はたくさんある

先程ご紹介した通り、アオリイカの釣り方は様々。

  • エギング
  • ヤエン
  • ウキ釣り

初めてアオリイカを釣るのであれば、生き餌のウキ釣りが一番釣れるのでオススメですね。

ですが生き餌を使うということは、必要なものが増えてきてしまいます。
例えば、生きたアジを入手するためのサビキ仕掛け

泳がせ釣りはその場で餌を調達することが一般的です。
短時間しか釣りができない場合などは、イカを釣り始めることさえできない可能性もありますね。

また、釣ったアジを生かしておく必要もありますね。
海水を汲んだバケツにそのまま入れるだけでは、酸欠で死んでしまいます。
エアーポンプや、水中に入れておけるバッカン↓などを用意する必要も。

 

死にアジのウキ釣りでもアオリイカは釣れる!

では結局のところ、死にアジでアオリイカは釣れるのでしょうか。
最初にお伝えした通り、釣れます

死にアジでは生きアジよりも食いが落ちますが、普通に釣ることが可能です。
私も、初心者と一緒に行くときは死にアジを持っていくようにしていますよ。

エギングやヤエン釣りでは難しいというときでも、死にアジなら釣れる可能性が上がります。

では続いて、死にアジでアオリイカを狙うときのメリット・デメリットや、仕掛けについても見ていきましょう。

死にアジでアオリイカを狙うメリットとデメリット

死にアジでイカを釣るメリットはなんといっても、餌の準備が簡単かつ確実にできることです。

ウキ釣りで生きアジを使うには、まず生きアジを調達しなければなりません。
サビキ釣りでアジを釣るにしても、仕掛けやコマセなどを別で準備する必要があります。
もちろん、色々と準備をしたからといって必ず釣れるわけではありません。

その点、死にアジであれば、以前に釣ったアジやスーパーで売っているアジを冷凍しておくだけ。
当日は持っていくだけで、餌の準備は完了です。
釣り場ですぐに釣りを始められるので、チャンスを逃す可能性も最小限に抑えられますね。

では、デメリットはどうでしょうか。
デメリットとしてはやっぱり、死んだアジなので食いが落ちてしまうこと。

生き餌に比べると、アタリは確実に減ります。
なので時間や準備に余裕があるときは、生きたアジと死にアジ両方を使う用意をしていくとベスト。

釣り始めは死にアジで仕掛けを投入しつつ、アジを釣るためにサビキで。
アジが手に入ったら、死にアジから生きアジに切り替える、という流れで釣りを行います。

「結局死にアジだけ使っていた」という日も、もちろんありますよ。

もう一つのデメリットをあげるなら、エギングよりは荷物が増えること。
アジを生かしておく道具は必要ありませんが、ウキ釣り仕掛け一式を持っていくということはそれなりにかさ張ります。
エギ一本で済むのに比べたらデメリットになってしまいますね。

その日の状況に合わせて、どんな釣り方をするか選択するのが良いと思います。

死にアジ(デッドベイト)仕掛けについて

仕掛けに関しては、生き餌のウキ釣りと同じもので問題ありません。
パーツごとに購入して自作してもOK。
作るのが面倒であれば一式セットになったこちら↓がおすすめですね。

 

ふっくん
ふっくん

泳がせなら、あわよくば青物も。。

という欲張りな方には、私もイチオシのこんな↓仕掛けがぴったり。

 

安いので常にストックしてあります。
イカを狙って、のほほんと釣りをしているときに、シーバスがかかったときは焦りました。。

ウキ釣りで死にアジを使うときの注意点

アジに限らず、死んだ魚を餌にするときは、エイやウツボなどの外道が釣れることがあります。

特にイカを狙って電気ウキで夜釣りをしていると、アカエイが釣れることが多いですね。
大きめのタモ網は必須です。
安いものでいいので、一つ持っておきましょう。

 

アカエイが釣れてしまった場合は、可能であれば毒針を切ってからリリースすると安心。

死に餌を使うときは、完全に放置せずある程度動かしてあげましょう。
そうすることで、外道の釣れる確率を下げることができますよ。

まとめ

アオリイカのウキ釣りで死にアジを使うことについて解説してきました。
私もよく死にアジで釣りをしています。

もちろん、死にアジだと釣れにくい場所、外道ばかりつれてしまう場所などもあります。
自分のよく行くポイントでも色々試してみることで、新しい発見があるかもしれませんね!

アオリイカが釣れる場所についての記事もありますので、よかったらどうぞ↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました