ロッドとタックルの違いとは?

釣り竿
ふっくん
ふっくん

釣り竿とかのことを「ロッド」とか「タックル」って

言っている人がいるけど、その2種類って何が違うんだろう?

じんべ師匠
じんべ師匠

どちらも同じような文脈で使われているね。

でも、ちょっと意味が違うんだ。

釣り用語って、普段使わないようなものも多いですよね。
私も釣りを始めたころ、雑誌とかに書いてある用語がわからない時があって苦労しました。

結論からお伝えすると、

  • 「ロッド」は釣り竿のこと。
  • 「タックル」は釣り竿の他にもリールや仕掛けなどを含めた、釣りセット一式のこと。

です!

なので釣り道具をしまっておくケースのことは、タックルケースと言いますね。

ロッドにも2種類ある!?

リールがついているロッドは、長さとかデザインの違いくらいしかないように見えますよね。
実は、、2種類あるんです。

こちらをご覧ください。

1枚目写真のロッドは「スピニングロッド」、2枚目のものを「ベイトロッド」と言います。

これらのロッドの名前の由来はリールの名前から。
1枚目の写真の下に付いているリールを「スピニングリール」、2枚目は「ベイトリール」と言います(そのまんまですね。)

見分け方として、ベイトロッドの方にはリールが付くちょうど反対側の部分に突起があります。

まとめ

ロッドとタックルの違い、また2種類のロッドについてお伝えしました。
釣りは、使用する道具も奥が深いので、他にも気になったらどんどん調べてみてください!

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました