シーバスは餌が魚の切り身でも釣れる?何の魚がいい?他の餌と比較!

シーバス(スズキ)は、日本の沿岸に広く分布する大型の魚で、釣り人に人気があるターゲット。シーバスは、ルアーで狙うのがポピュラーですが、餌でも釣ることができます。

しかし、シーバスは餌に対してかなり警戒心が強く、餌の種類や仕掛けの方法によってはなかなか釣れないこともあります。

そこでこの記事では、シーバスを餌で釣るときのポイントや、魚の切り身でシーバスが釣れるのかなどについて、他の餌と比較も交えながら紹介していきます。

シーバスを釣る仕掛けの種類

シーバスを釣るときには、ルアー釣りが人気ですね。ですが先ほど紹介した通り、餌を使って釣ることも可能。餌を使う場合は、バチ抜けでおなじみのイソメを使うことが多いです。

大きめのハリにイソメをつけて、ウキで流しておくだけでシーバスを釣ることができます。特に河口などではよく釣れますね。セットになった仕掛けも販売されています。

シーバスを餌で釣るメリット

シーバスを餌で釣るときのメリットは、以下のようなものがあります。

シーバスの本能に訴えることができる

ルアーなどの疑似餌よりも、生身の餌の方が香りなどもあるため、シーバスが強い反応を示すことがあります。イソメなどはそのまま普段食べている餌でもあります。

ルアーに比べて安価に済むこともある

シーバスを餌で釣るときは、最小限だと針と餌を用意するだけでよいので、ルアーに比べて費用をかけずに済ませることもできます。

ルアーはなんといっても手軽というメリットがありますが、ルアーをロストしてしまうことも少なくありません。また、餌は釣具店や現地調達でも入手できる場合もあります。

とはいえルアーでのシーバス釣りは、ゲーム性の高さから夢中になる人も多いので、安いかどうかで選ぶことはあまりないと思います。自分の好きな方法で釣るのが一番ですね。

様々な場所や状況で釣りをすることができる

シーバスを餌で釣るときには、潮の流れや水深、水温などに合わせて仕掛け調整することができます。じっくりと待ちの釣りですね。

場所によっては、ルアー釣りが禁止されている場所もあります。そういった場所でも、餌釣りならシーバスが狙えますね。

シーバスは切り身で釣れるのか?何の切り身が良いのか

シーバスは、魚の切り身で釣ることができます。ではどんな魚の切り身が良いのでしょうか。シーバスに効果的な切り身の種類はいくつかあります。

まず1つ目はアジ。アジは、シーバスの主要な餌の一つで、泳がせ釣りだけではなく切り身の状態でも餌としてよく使われます。

また、サバもシーバスの餌に使われる切り身の一つ。アジと並んで効果的な餌です。サバの切り身は、アジの切り身と同様に光沢があり、匂いも強いです。

サバの切り身はアジの切り身よりも柔らかいので、取り扱いには注意が必要。その分シーバスが食いついた時に違和感を感じさせないというメリットもあります。

同じ青物といえば、イワシも餌として使えます。イワシの切り身は、アジやサバの切り身よりも柔らかいので更に注意が必要ですね。

サンマも便利な餌のひとつ。サンマは一定の太さで細長い形状なので、切り身にした時にサイズが調整しやすいのがとても便利です。サンマの切り身は、秋にシーバスが活発になるときに効果的ですよ。

イソメなど、他の仕掛けとの比較

シーバスを餌で釣るときには、魚の切り身以外にも、イソメやエビ、カニなどの餌が使われます。これらの餌はどうなのでしょうか。

イソメは、先述の通り昔からシーバス釣りに使われてきた餌です。春のシーズンにはよく釣れる餌ですね。特有の香りがシーバスを引き付け、切り身と違って動くのでアピールにもなります。

食いが渋いときや、水中がクリアで餌が見切られてしまうときなどはイソメで釣るのがオススメ。

チヌ釣りでは一般的なエビや蟹も、シーバスの餌になります。釣果としてはまずまずといったところですが、磯などではチヌを狙うつもりがシーバスがかかる、ということもよくあります。

他の釣り方でなかなか釣れないときは、ぜひ試してみてください。

まとめ

シーバスが魚の切り身で釣れるのかどうかについて解説してきました。また、他の餌と比較しながら紹介しました。

シーバスを餌で釣るときにはこれらのポイントを参考にして、自分の釣りに合った方法を選んでみてください!

タイトルとURLをコピーしました