釣りにおけるオフショアとは?ショアとの違いやジギングについて解説

釣りにおけるオフショアとは、船に乗って沖合で釣りをすることを指します。

対して、ショアとは、陸から海岸や岩場などで釣りをすることを指します。

オフショアとショアでは、釣り方やターゲット魚が異なります。

オフショアジギングとは

オフショアジギングとは、メタルジグなどの重いルアーを船から海中に沈めて、ロッドやリールで動かしながら巻き上げる釣り方。

水深が30mから100m以上の深場で行われることが多く、大型の青物や根魚などが狙えます。

使用するジグの重さは100gから200g以上になることもあります。

ショアジギングとは

ショアジギングとは、メタルジグなどの軽いルアーを陸から投げて、ロッドやリールで動かしながら巻き上げる釣り方です。

水深が10m以下の浅場で行われることが多く、小型から中型の青物や根魚などが狙えます。

使用するジグの重さは10gから50g程度になります。

オフショアジギングとショアジギングの違い

オフショアジギングとショアジギングでは、以下のような違いがあります。

  • 船に乗るか陸から投げるか
  • 水深や流れの強さ
  • 狙う魚種やサイズ
  • 使用するルアーやタックル

船に乗るか陸から投げるか

オフショアジギングでは船に乗って沖合で釣りをします。

そのため、移動範囲やポイント選択に自由度が高くなります。

また、波や風の影響も少なく安定して釣りを楽しめます。

デメリットとしては、料金を支払って船に乗ることが必要ですし、船酔いする人もいます。

一方、ショアジギングでは陸から海岸や岩場等で投げて釣りをします。

そのため、移動範囲やポイント選択に制限があります。

また、波や風の影響も大きく安全面も注意しなければなりません。

しかし、気軽に始めることができ、初心者でも楽しめます。

水深や流れの強さ

オフショアジギングでは水深が30m以上あったり流れが強かったりすることが多いです。

そのため、ルアーを沈めるのに時間がかかったり、巻き上げるのに力が必要になります。

その分、大型の魚や珍しい魚に出会える可能性も高くなります。

一方、ショアジギングでは水深が10m以下だったり流れが弱かったりすることが多いです。

そのため、ルアーを沈めるのに時間がかからず、巻き上げるのに力もそこまで必要ありませんが、あまり大物は釣れません。

しかし、小型から中型の魚でも楽しく釣れますし、のんびり景色を眺めながら釣りを楽しめます。

狙う魚種やサイズ

オフショアジギングでは大型の青物や根魚を狙うことができます。

例えば、カンパチやヒラマサやブリなどの回遊性の青物や、ハタやカサゴやメバルなどの根魚です。

これらの魚は体長50cm以上になることもありますし、100cm以上になることもあります。

一方、ショアジギングでは小型から中型の青物や根魚を狙います。

例えば、アジやサバなどの回遊性の青物や、メバルやカサゴやアイナメなどの根魚です。

これらの魚は体長20cmから40cm程度で、50cm以上になることは少ないです。

使用するルアーやタックル

オフショアジギングでは重いルアーやタックルを使用します。

例えば、メタルジグは100gから200g以上になることもありますし、ロッドは5ftから6ft程度で硬くて太いものを使います。

また、リールは高速巻きでドラグ力も強いものを使います。

一方、ショアジギングでは軽いルアーやタックルを使用します。

例えば、メタルジグは10gから50g程度になりますし、ロッドは8ftから10ft程度で柔らかくて細いものを使います。

また、リールは低速巻きでドラグ力も弱いものを使います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました