アジングロッドでサビキはできる?ちょい投げやジグサビキにも使える?

アジングロッドとは、アジをルアーで狙う釣りに特化したロッドで、軽いルアーや細いラインを扱いやすいように設計されています。しかし、アジングロッドでアジングしかしないのはもったいないかもしれません。

サビキ釣りやちょい投げ、ジグサビキなどの釣り方にもアジングロッドを活用できる可能性があります。それでは、それぞれの釣り方について見ていきましょう。

アジングロッドでサビキはできるのか

サビキとは、釣りに用いる仕掛けの一種で、幹糸に複数の針が付いており、その針に魚の皮などを餌に見えるように巻きつけてあるものです。魚はこの針を餌と間違えて食いつきます。

サビキ釣りは、アジやサバ、イワシなどの小型の青魚を狙う釣り方で、手軽に近場の防波堤で楽しめます。では、アジングロッドでサビキ釣りをすることはできるのでしょうか。答えとしては可能です。

アジングロッドは、軽いルアーを投げられるロッドなので、サビキ仕掛けも扱えます。ただし、サビキ釣りをする時には、以下の点に注意する必要があります。

サビキ仕掛けのウエイトに合わせてロッドのパワーを選ぶ

サビキ仕掛けは、カゴやオモリが付いているので、ルアーよりも重くなります。そのため、ロッドの適合ルアーウエイトを大きく超えないように、サビキ仕掛けのウエイトをチェックしましょう。

アジングロッドは、0.5gから7g程度のルアーに対応しているものが多いので、あまりにも重いサビキ仕掛けは避けるか、パワーのあるロッドを選ぶ必要があります。

サビキ釣りでもリールのドラグを緩める

サビキ釣りでは、一度に複数の魚が掛かることがあります。その時に、リールのドラグがきつすぎると、ラインが切れたり、仕掛けが絡まったりする恐れがあります。

そのため、サビキ釣りではリールのドラグを緩めて、複数の魚や大きい魚の引きにも対応できるようにしましょう。アジングロッドは細いラインを使うことが多いので、ドラグの調整は慎重に行いましょう。

アジングロッドでちょい投げはできるのか

ちょい投げとは、防波堤や磯などから、オモリや仕掛けを少し遠くに投げて、底を引いてくる釣り方です。ちょい投げでは、キスやメバル、カサゴなどの魚を狙うことができます。

では、アジングロッドでちょい投げをすることはできるのでしょうか。答えは、こちらも可能です。アジングロッドは、サビキ釣りと同様に軽い仕掛けであれば投げられるロッドなので、ちょい投げにも使えます。ただし、ちょい投げをする時には以下の点に注意する必要があります。

ちょい投げにはロッドの長さを選ぶ

ちょい投げでは、仕掛けをある程度遠くに投げ入れる必要があります。そのため、ロッドの長さが重要になります。ロッドが長ければ長いほど、仕掛けの飛距離が伸びますね。

そのため、ちょい投げには、ロッドの長さを自分の釣り場や釣り方に合わせて選ぶ必要があります。アジングロッドは6フィートから8フィート程度の長さのものが多いので、ちょい投げであれば十分使うことは可能ですが、それぞれのメリットとデメリットを考えて選びましょう。

ちょい投げにはラインの太さを選ぶ

ちょい投げでは、仕掛けを底に沈めて根魚などを狙います。ラインが根に絡まったり、切れたりする可能性もありますね。

そのため、ちょい投げではラインの太さを選ぶ必要があります。ラインが太ければ太いほど、切れにくくなります。しかしラインが太すぎると、仕掛けの飛距離が落ちたり、魚に警戒されたりします。

そのため、ラインの太さも釣り場や釣り方に合わせて選ぶ必要があります。アジングロッドは、細いラインを使うことが多いですが、場合によってはナイロン2~3号を使うのもアリです。

アジングロッドでジグサビキはできるが飛距離が出ないので難しい

ジグサビキとは、サビキ仕掛けの一種で、カゴやオモリの代わりにジグヘッドやメタルジグなどのルアーを付けて、ジギングのように魚を誘う釣り方です。

ジグサビキでは、アジやメバル、イサキなどの青魚や根魚を狙うことができます。アジングロッドは、ジグサビキにも使えますが、以下の点に注意しましょう。

ジグサビキには飛距離が必要

ジグサビキでは、ジグヘッドやメタルジグなどのルアーを遠くに投げて探ります。そのため、ある程度の飛距離が必要になってきます。

しかし、アジングロッドは軽いルアーを投げることに特化したロッドなので、飛距離が出にくいです。そのため、エギングロッドやシーバスロッドに比べると使い勝手が落ちるかもしれません。

ジグサビキにはアクションが必要

ジグサビキでは、ジグヘッドやメタルジグなどのルアーを遠投し、小さな餌を追いかける小魚を演出し、魚を誘います。そのため、ただ巻き以外のアクションも必要になってきます。

しかし、アジングロッドは感度を高くするために先端が柔らかいので、アクションをつけるとロッドがしなりすぎて、うまく操作できないこともあります。そのためジグサビキをする際は、アジングロッドの中でも硬めのロッドを選ぶと良いでしょう。

まとめ

この記事では、アジングロッドでサビキ釣りやちょい投げ、ジグサビキをすることができるのかについて解説しました。アジングロッドは、軽いルアーや細いラインを扱いやすいロッドなので、サビキ釣りやちょい投げにも使えます。

ジグサビキも可能ですが、長くて硬めの、飛距離やアクションが出しやすいロッドを選ぶと良いでしょう。

アジングロッドは、アジをルアーで狙う釣りに特化したロッドですが、他の釣り方にも応用できます。ぜひ、釣りスタイルや釣り場に合わせて、アジングロッドを活用してみてください。

タイトルとURLをコピーしました