シーバス釣りと言えば、専用のロッドやルアーを使って、強い引きとファイトを楽しむイメージがありますが、実はアジングロッドでもシーバスは釣れるんです。
アジングロッドとは、アジやメバルなどの小型の根魚を狙うための軽量で細身のロッドのことです。
アジングロッドでシーバスを釣るというと、ちょっと無理があるように思えますが、実はメリットも多く、ライトシーバスゲームとして楽しむことができます。
この記事では、アジングロッドでシーバスを釣る方法について、違いを理解してライトシーバスゲームを楽しむためのポイントを紹介します。
(シーバス用のルアーなら、フラッシュブースト↓は絶対持っておきましょう。Amazonのレビューを見てもすごい実績ですよ。)
アジングロッドとシーバスロッドの違いとは?
まず、アジングロッドとシーバスロッドの違いについて説明します。
アジングロッドは、通常1.5〜2.5m程度の長さで、先調子から中調子のアクションを持ちます。ルアーウェイトは5〜15g程度で、ラインはPE0.3〜0.6号程度が一般的です。
一方、シーバスロッドは、通常2.7〜3.2m程度の長さで、中硬調子から硬調子のアクションを持ちます。
ルアーウェイトは10〜40g程度で、ラインはPE0.8〜1.5号程度が一般的です。
つまり、アジングロッドはシーバスロッドに比べて、全体的に軽くて細くて柔らかいという特徴があります。
これにより、アジングロッドでは以下のようなことが起こります。
- シーバスに対してパワー不足になりやすい
- ルアーの操作性や飛距離が落ちる
- ラインブレイクやフックアウトのリスクが高まる
これらのデメリットを克服するためには、アジングロッドでシーバスを釣る時に注意するべき点があります。
それでは次に、その注意点について見ていきましょう。
アジングロッドでシーバスを釣る時の注意点とは?
アジングロッドでシーバスを釣る時に注意するべき点は以下の3つです。
- ロッド選び
- ライン選び
- ドラグ設定
まず、ロッド選びですが、アジングロッドでもシーバスを釣ることができると言っても、全てのアジングロッドが適しているわけではありません。
シーバスを狙う場合は、少しでもパワーのあるロッドを選ぶことが大切です。
アジングロッドの中でも、ルアーウェイトが10g以上対応しているものや、アクションが先調子から中硬調子のものがおすすめです。
また、長さは2m以上あると飛距離や操作性にも有利です。
次に、ライン選びですが、アジングロッドでシーバスを釣る場合は、ラインの太さと強度に注意する必要があります。
アジングロッドはラインの太さに対応していない場合が多いので、PE0.6号以上のラインを使うとロッドに負担がかかります。
また、ラインの強度もシーバスの引きに耐えられるかどうかが重要です。
PE0.3号以下のラインでは、ラインブレイクのリスクが高くなります。
そのため、アジングロッドでシーバスを釣る場合は、PE0.4〜0.5号程度のラインが最適です。
また、リーダーも必ず使用しましょう。
リーダーはフロロカーボンやナイロンなどの素材で、ラインよりも太くて強いものを選びます。
リーダーはシーバスの歯や岩などによるラインカットを防ぐ役割があります。
最後に、ドラグ設定ですが、アジングロッドでシーバスを釣る場合は、ドラグを緩めておくことが大切です。
ドラグとは、リールについているネジやダイヤルで調整できる機能で、ラインが出る力を制御することができます。
ドラグを締めすぎると、シーバスの強い引きに耐えられずにラインブレイクやフックアウトを起こしやすくなります。
そのため、アジングロッドでシーバスを釣る場合は、ドラグを緩めておいて、シーバスが走ったらラインを出してあげるようにしましょう。
これにより、ロッドやラインへの負担を軽減することができます。
以上が、アジングロッドでシーバスを釣る時の注意点です。
これらの点に気をつければ、アジングロッドでもシーバスは釣れることが分かりましたね。
では次に、アジングロッドでシーバスを釣るおすすめのルアーについて見ていきましょう。
アジングロッドでシーバスを釣るおすすめのルアーとは?
アジングロッドでシーバスを釣るおすすめのルアーは以下の3種類です。
- ミノー
- ワーム
- メタルジグ
それぞれの特徴と使い方について説明します。
ミノー
ミノーとは、魚型のハードルアーのことで、水中で泳ぐ動きを再現します。
ミノーはシーバスの好物で、アジングロッドでも扱いやすいルアーです。
アジングロッドでシーバスを釣る場合は、5〜10cm程度の小型のミノーを選びましょう。
また、重さは5〜10g程度のものがおすすめです。
ミノーの使い方は、基本的には巻き取りだけでなく、ロッドを上下に振ったり、左右に振ったりして、ミノーにアクションを付けることが重要です。
これにより、シーバスの興味を引くことができます。
ミノーは水深や流れによって沈み方や泳ぎ方が変わるので、その都度調整することも大切です。
ワーム
ワームとは、ゴムやプラスチックなどで作られたソフトルアーのことで、水中でふわふわと浮遊する動きをします。
ワームはシーバスの警戒心を和らげる効果があり、アジングロッドでも扱いやすいルアーです。
アジングロッドでシーバスを釣る場合は、3〜5インチ程度の小型のワームを選びましょう。
また、重さは3〜7g程度のものがおすすめです。
ワームの使い方は、基本的には巻き取りだけでなく、ロッドを上下に振ったり、左右に振ったりして、ワームにアクションを付けることが重要です。
これにより、シーバスの食欲を刺激することができます。
ワームは水深や流れによって沈み方や浮遊方が変わるので、その都度調整することも大切です。
メタルジグ
メタルジグとは、金属製の重いルアーのことで、水中でキラキラと光る動きをします。
メタルジグはシーバスの攻撃性を引き出す効果があり、アジングロッドでも扱いやすいルアーです。
アジングロッドでシーバスを釣る場合は、5〜15g程度の小型のメタルジグを選びましょう。
メタルジグの使い方は、基本的には投げてから沈めて巻き取るだけですが、ロッドを上下に振ったり、左右に振ったりして、メタルジグにアクションを付けることも効果的です。
これにより、シーバスの追尾性を高めることができます。
メタルジグは水深や流れによって沈み方や泳ぎ方が変わるので、その都度調整することも大切です。
以上が、アジングロッドでシーバスを釣るおすすめのルアーです。
これらのルアーはどれも軽くて小さくて扱いやすいので、アジングロッドでもシーバスを釣ることができます。
ただし、ルアーのサイズや重さに合わせて、ロッドやラインの選択やドラグの設定をしっかりと行うことが必要です。
また、ルアーのアクションや調整もシーバスの反応に応じて変えることが大切です。
まとめ
この記事では、アジングロッドでシーバスを釣る時の注意点とおすすめのルアーについて紹介しました。
アジングロッドは本来はアジを釣るためのロッドですが、シーバスも釣ることができます。
しかし、シーバスはアジよりも強い引きや走りをする魚なので、アジングロッドでシーバスを釣る場合は、以下の点に気をつける必要があります。
- ロッド選び:ルアーウェイトが10g以上対応しているものや、アクションが先調子から中硬調子のものがおすすめです。また、長さは2m以上あると飛距離や操作性にも有利です。
- ライン選び:PE0.4〜0.5号程度のラインが最適です。また、リーダーも必ず使用しましょう。リーダーはフロロカーボンやナイロンなどの素材で、ラインよりも太くて強いものを選びます。
- ドラグ設定:ドラグを緩めておいて、シーバスが走ったらラインを出してあげるようにしましょう。これにより、ロッドやラインへの負担を軽減することができます。
また、アジングロッドでシーバスを釣るおすすめのルアーは以下の3種類です。
- ミノー:5〜10cm程度の小型のミノーを選びましょう。また、重さは5〜10g程度のものがおすすめです。
- ワーム:3〜5インチ程度の小型のワームを選びましょう。また、重さは3〜7g程度のものがおすすめです。
- メタルジグ:5〜15g程度の小型のメタルジグを選びましょう。
これらのルアーはどれも軽くて小さくて扱いやすいので、アジングロッドでもシーバスを釣ることができます。
ただし、ルアーのサイズや重さに合わせて、ロッドやラインの選択やドラグの設定をしっかりと行うことが必要です。
また、ルアーのアクションや調整もシーバスの反応に応じて変えることが大切です。
コメント